fc2ブログ

十六夜の気ままなブログ

タイトル通り、十六夜が気ままにやってくブログ。

やっぱり目がおかしい。
いや、頭か?


情報の授業の時、教科書を見てたら『CCD』の説明に


CCD・・・光を感知して電気信号にかえる素子。


って書いてあったんです。
これを見て分かった方もいるかもしれません。
私がコレをどう読んだか。
普通に見てたんですよ?
ごくごく普通に
光を感知して電気信号にかえる素子(もとこ)。
素子(もとこ)!?
ラブひなだ!
とか思ってしまいました。
アホな子です。


他にも古典の授業のとき、単語の意味を調べるのに電子辞書をカタカタ
していると、自分が調べたい単語の下にあった単語の説明書きに
『明石の君~』みたいなのがあってちょっと(かなり?)
ハイテンションになりました。(確か源氏物語の文)
ゆーなだ!ゆーな!と頭の中はそればっかりで・・・。(汗)
脳内をチェックした方がいいかもしれない。
この前の亜子といい。
私は一体授業中何を考えてるんだ?(誰もわかりませんね。)
授業中はちゃんと集中しなければ・・・とか思いつつも、やっぱりまたこんなことがあったら考えてしまうんでしょうね。
仕方ありません。
もはや手遅れです。
微妙にシリーズ化しそうです。(しなくていい!!)




スポンサーサイト



やっと試験終わりました。
いや、実際終わったのは昨日なんですけどね。
昨日は疲れてぱったりと寝てました。
試験ってやっぱ疲れるね!(ロクに勉強もしてないやつが何を言う)


そんなわけで(どんなわけ?)今日は普通の授業でした。
いつものように単語テストに備えるべく単語帳を見てたわけですよ。
で、たまたまその単語帳を作った人の名前がある所を見たんです。


ペーパースカルプチュア
○○亜○
製作アシスタント
○○○子


ってなかんじで書いてあって。(一応名前は伏せときます)
私、どうしても”亜”と”子”って文字だけ見てしまって。
授業中に「あ、亜子・・・」とか思ってしまったのです。
何やってるんでしょうね、英語の授業中に。
反省します。先生ごめんなさい。

眼科行ったほうがいいかな?
いや、いいや。これで。(いいんだ?)


じゃ、それはおいといて、今週のネギま!の感想でも行こうかな~!
長くなるだろうから、別にしよ~っと!


ところでこれってネギま!関連の記事にして良かったのか?
いいよね?亜子でてきてるんだし・・・。(おいおい)